日直地獄

小学校では事件が起きる

洗濯機 NA-VX9500Lの給水弁を自力で交換して修理した

NA-VX9500Lの給水弁が壊れて、水がチョロチョロとしか出なくなって困っていたが、自力での給水弁の交換に成功した。めでたい。
一般的な買い替えタイミングは到来しているので最悪買い換えれば…と思っているものの、高級な家電なのでぶち壊すことを考えると自力での修理は緊張感があった。

家で使用している洗濯機の給水弁交換情報が一つもネットになかったので、自力でも交換できた、という情報を置いておいて誰かの役に立てばと思う。ただし分解修理は自己責任でやりましょう。
作業時間は2時間半程度だった。

事前準備

手順

  1. 電源、給水ホースを外す
  2. 前面下のカバーを取り、排水ホースを抜く
  3. 上蓋を開ける(ネジ: 全面の左右に2(隠されている), 乾燥フィルターの所に2, 上蓋後ろに3)
    • ここで交換すべき給水弁は見えるのだが、ここからめちゃくちゃ手順がある
    • f:id:AirReader:20211004135250j:plain
      交換すべき給水弁は見えているのになかなかアクセスが出来なくてもどかしい場面の図解
  4. 背面の下の板を取る
  5. 背面の上の板を取る
  6. 基盤の蓋を開ける
  7. 基盤の写真を執拗に撮っておく(基本的には全行程で撮るべき)。どこにどのコネクタが刺さるかわからなくなったら目も当てられない。同じ色、同じ形状のコネクタもある。そういうコネクタにはわかるようにテープを貼っておく
  8. 基盤のコネクタを全部取る
  9. コードの結束バンドが基盤の箱につけられているので、ドライバーで突っついて結束バンドを箱から外す(結束バンド自体を切る必要はない)
    • これで基盤BOXが独立し動かせるようになる
  10. 基盤を持ち上げて、給水部を触れるようにする
  11. 給水部と水受けを分離する(ツメが2箇所、ネジが2~3箇所(忘れた))
  12. 給水部だけ持ち上げて給水弁を取り外す(ネジが2箇所ある。パッキンは再利用するので絶対捨てないこと)
  13. 新しい給水弁にコードをつけ直す
  14. あとは逆の手順で進める

振り返り

  • 全行程で写真を取らなかった。撮ったほうが良い
    • 記憶力は鳥程度と考えておく
  • ドラム式洗濯機は重い、重いよ…
    • うちは取り出しにくい位置に洗濯機があるので辛かった
  • 給水弁、年数で壊れるんだからもっと交換しやすいようにしてほしい
  • まあ直ってよかった、浮いた銭でなんか買いたい