日直地獄

小学校では事件が起きる

鉄筋コンクリートマンションでWi-Fi中継器からPLCに移行したら状況が改善された話

結論

かなり改善したので、悩んでる人は試してみるといいと思う。

導入経緯

鉄筋コンクリート造のマンションだとモデムやルーターの設置位置によっては、リビングのみイケてる状態で、各部屋では電波が悪いということがあると思う。ていうか、うちがそうだった。

まずはWi-Fi中継器を入れてみたんだけど、間取り上、ふたつある部屋の中間にしか置くことが出来ず、劇的な改善とはいかなかった。結局、寝室では電波が届かないスポットが存在していた。また、書斎的な部屋に置いてるデスクトップPCだと、そもそも5Ghz帯は結構減衰していてネットワークが不安定になってた。例えば、RemoteDesktopで遊ぼうとすると、ブロックノイズでて画質が低下するばかりか、しばしば接続が切れていてストレスフルだった。

そんなおりに、最近はPLCが使い物になるようになっているという話を聞いた。分電盤の状況によっては使い物にならないという話もあるが、
分電盤の配線状況による影響について | IODATA アイ・オー・データ機器
自宅の配電盤をみるとなんだかシンプルそうに見えることや、Amazonだと自己都合による返品も可能なので、最悪返品したら良いという気持ちで下の製品を導入した。

導入

導入は簡単でコンセントに差し込んでペアリングボタンを押して待つだけ。

改善状況

その結果、だいたい100Mbpsくらいは出るようになり、寝室のwi-fiは確保された。
そして先日、書斎的な部屋にも導入した。PLCは、FAQページにも書いてあるように増設は可能だ。(ただし、2個セットでしか販売されておらず1台余ってしまうのは難点)
PLCアダプターを追加購入した際の設定について | TP-Link 日本

そして現在の接続速度はこんな感じ。これだけスピードが出ていれば、通常の利用では何ら問題は発生しない。
f:id:AirReader:20190628092601j:plain

pingについてはちゃんと計測してないけど、RemoteDesktopによるスマホゲーミングも劇的に改善されたので全然問題ないはず。本当に置き換えてよかった。