日直地獄

小学校では事件が起きる

ScanSnapという名の救世主、プリント管理の新時代

学校、保育園のプリント管理のためにScanSnapを導入した。捨てにくく山積みになる問題を解決したかった。実際、結構解決している感じがあってめでたい。タイトルはAIに考えてもらいました。
買ったのはこれ。

困りごと

世の中にはこの悩みはよくあって、プリント管理アプリは結構あるっぽい。が、スマホで撮影する前提みたいなところがあって(自分調べ)、上手く撮りにくく時間がかかる上に全部自分でやらないといけない(子供にやらせられない)のがめんどくさい。
調べてみると最近の ScanSnap はスキャンしたデータをGoogle Driveに直行させられるらしいということがわかった。これなら子供だけでデータ化を完結させられるし、データはGoogle Driveに溜まっていき安心*1。これじゃんと思って買った。我が家もDXでサクセスやで!

良いとこ・悪いとこ

  • 良いところ
    • 子供が勝手にスキャンしてくれる。思惑通りだった
    • 保育園は書類は自分でやる必要があるがスキャンは一瞬で終わるので全く苦じゃない。スマホの写真撮影だとこうはいかない
      • 両面スキャンが可能なのも圧倒的に優位
    • A3はサイズの問題でスキャンできないので折って両面スキャンする必要がある。A3で3カラムなプリントだと折り目のところに文章が来てしまうが、折り目のところに文章があると判断したら勝手にページを繋げて1ページにしてくれる!まじで賢いし出力されたデータを見てめちゃくちゃビックリした
    • ScanSnapがOCRもしてくれているらしく、書類を Google Driveで検索可能
      • 先日妻に「生活発表会っていつだっけ?」と聞かれてGoogle Driveで検索してみたらちゃんと検索できた。最高!
    • データをいただけない保育園の写真のデータ取り込みも素早く完結できるという副次的効果も
      • ScanSnap側で写真か書類かでフォルダを仕分けしてくれるので、書類と写真が混ざらない
  • 悪いところ
    • セットアップがちょっと難しかった

プリントのチェック管理

プリントをスキャンした後は、ちゃんとチェックしたかを管理したくなるわけですが、これは流石にスキャンスナップやGoogle Driveでは管理できない。外部ツールでなんとかする必要があるが、AppSheetで作ったら良いかと思って作った*2。AppSheetを使うのは以前ダンボール管理アプリを作って以来だったのでほぼ何も覚えてなかったが、だいたい3時間位でできた。

父と母がそれぞれチェックできる。また、それぞれでチェックしていない書類をフィルタして見たりできる

AppSheetにはGoogle Drive連携があり、フォルダに存在するファイルを出力することができてそこまでは一瞬でできる。しかしながら、そのスキーマには値が書き込めないVirtualColumnしか作れないらしく、チェックの状態は別のテーブルとリレーションさせる必要があり、そのへんがかなり面倒だった。

*1:プリント管理アプリとGoogleのサービス終了リスクを天秤にかけたら流石にDriveの方がリスク低いだろうという判断になる

*2:AppSheetが打ち捨てられないかはさておき…